会社を経営するにあたっては、「資本金の増資」がポイントになってきます。資本金とは、会社の元手となるお金のことで、会社の規模や大きさを図る一つの指標になります。資本金を増資するメリットとデメリットは次の通りです。
〇メリット
・金融機関からの信用が高まるため、融資を受けやすくなる、融資の枠が増える
・外部からの信頼が厚くなる
〇デメリット
・税金が高くなる可能性がある
・資本金で外注費を設定している企業への外注は、外注費が高くなる可能性がある
これらのとおり、外部からの信頼は厚くなる一方、税金やその他の出費が大きくなる可能性があることも確かです。そのため、資本金は会社の規模に応じた設定を行うことが必要です。
当事務所では、資本金の増資相談も承っております。資本金を増資するとどのようなメリットデメリットがあるかということをまずは当事務所の税理士までお問い合わせください。
若原正勝税理士事務所では、港区を中心に「資金調達支援」、「会社設立」、「決算書」などに関する税務相談を承っております。「会社設立」、「資本金増資」に関してお困りのことがございましたら、お気軽に当事務所の税理士までお問い合わせください。
資本金を増資するメリット・デメリット
若原正勝税理士事務所が提供する基礎知識
-
事業目的を決める
会社設立をする際には、事業目的を決定して、定款にこれを定めなければなりません。 具体的に言えば、会社が...
-
創業融資について
創業時には、余裕資金があることは少なく、企業の運転資金や初期投資のために「創業融資」を受けられる方が多...
-
脱サラ起業の流れ
最近では脱サラをして起業をする方も増えていますが、脱サラからの起業は十分に事業計画や資金などを見積立て...
-
会社設立(法人化)のメ...
新たに事業をはじめる際や独立を考えた場合、まずは法人化するべきか検討する方が多いでしょう。 個人と法...
-
自分で会社設立する場合...
会社の設立には様々な手続きや作業が必要となっていますが、これらはプロである専門家にすべて任した方がいい...
-
会社設立(法人化)のデ...
会社設立(法人化)することでのデメリットは、意志決定のスピードが個人事業主と比べて遅いという点です。 ...
-
新創業融資制度を利用す...
法人を作った後は、資金があまりなくどのように事業を展開していこうか分からなくなることもあります。 ...
-
FXで法人化すると税金...
FXでの利益が増えてきて、FXでの法人化を検討されている方もいらっしゃるのではないかと思います。FXで...
-
個人事業主が法人化する...
法人化とは、個人事業主が株式会社や合同会社などの法人を設立し、事業を法人に変更することを指します。法人...