決算申告の手続きに必要なものとして、「勘定科目内訳明細書」というものがあります。この勘定科目内訳明細書とは、それぞれの勘定科目の内容を確認しながら、決算段階での残高内訳を掲載したものです。この明細書の詳細として、預貯金等の内訳書や、受取手形の内訳書など、その会社での預貯金がどのように1年間推移していったかを見ることが出来ます。
この書類は、決算申告の段階で確実に税務署に提出しなければならないものであり、決算での重要書類の一つではありますが、同時に経営を行っていく上で必要な経営状態の指標の一つにもなります。そのため、勘定科目内訳明細書は確実に作成を行い、保存をしておきましょう。
当事務所では、勘定科目内訳明細書の作成方法が分からない、どのように読めばよいか分からないという方のご相談を承っております。まずは、専門家である税理士にお問い合わせいただくことをお勧めいたします。
若原正勝税理士事務所では、港区を中心に「資金調達支援」、「会社設立」、「決算書」などに関する税務相談を承っております。「決算書」、「勘定科目内訳明細書」に関してお困りのことがございましたら、お気軽に当事務所の税理士までお問い合わせください。
勘定科目内訳明細書とは
若原正勝税理士事務所が提供する基礎知識
-
株式会社とは
■株式会社とは 株式会社とは、株式を発行して投資家から資金を調達し、事業活動を行う会社形態をいいます。...
-
事業目的を決める
会社設立をする際には、事業目的を決定して、定款にこれを定めなければなりません。 具体的に言えば、会社が...
-
勘定科目内訳明細書とは
決算申告の手続きに必要なものとして、「勘定科目内訳明細書」というものがあります。この勘定科目内訳明細書...
-
創業融資に強い税理士を...
創業融資とは、創業時に自己資本だけでは足りない場合に、他者からお金を借りて創業することを指します。創業...
-
貸借対照表の見方をわか...
会社の経営状況を見る際に貸借対照表を活用することがあります。 貸借対照表を見ることによって、その...
-
税務調査が行われやすい時期
法人税などの申告の後、税務調査が行われることがありますが、一般的には税務調査が行われやすい時期は夏から...
-
日本政策金融公庫融資
日本政策金融公庫の融資制度は、種類が充実しており、創業間もない段階でも利用することができる、非常に有用...
-
元手なしで起業すること...
法人を設立したい、起業をしたいというときにどのくらいの元手が必要なのか気になる方も多いのではないでしょ...
-
株式発行のメリット・デ...
資金調達を行う際には、銀行などの金融機関からの融資も一つの方法ではありますが、株式発行によって資金調達...